〈日時〉2014年10月4日(土) 午後1時30分開場 / 午後2時開演
〈会場〉芦屋ルナ・ホール 芦屋市業平町8-24
〈上映作品〉
By Your Side(日本)
ダム・キーパー(アメリカ)
ジョアンニの自慢のパパ(イタリア)
Yonda? Movie(日本)
〈特別朗読〉
谷川俊太郎さんの詩(映画祭のために谷川俊太郎さんが書き下ろした詩をゲストが朗読します)
〈ゲスト〉Lica(リカ)
〈料金〉一般1,000円 / こども(小学生以下)500円 (全席指定)
〈チケット発売日〉2014年8月18日(月)
〈チケット販売所〉芦屋市民センター事務所・芦屋市役所売店・ローソンチケット(Lコード:56583)
〈お問い合わせ〉0797-35-0700(ルナ・ホール事業担当)
〈主催〉芦屋市・芦屋市教育委員会
〈協力〉ティアフル製作委員会
By Your Side
監督:合田経郎 / 音楽:シャーデー / 日本 / 6分 / 2014
女の子とうさ、くまたちは幸せな日々を過ごしていました。
ところが、あの地震が彼らを襲います。
地震の後、うさ、くまが気づくと、家の中はめちゃくちゃ、
そして女の子はどこにもいません。
彼らは、健気にも、家を片付けながら女の子を待つことにします。
震災の記憶を忘れない、という思いを込めた作品。
3.11 東日本大震災チャリティ・プロジェクト「ZAPUNI」
ZAPUNIは世界的に著名な音楽と日本のアニメーションのコラボレーションにより、東北大震災の影響を受けた子供たちをサポートするチャリティプロジェクトです。震災から3周年を迎える2014年の作品は、By Your Side。グラミー賞候補ともなったシャーデーの曲「By Your Side」を背景にした、どーもくんで知られるドワーフ/合田経郎による、こま撮りアニメーションの作品です。作品および関連グッズの販売によって集まった寄付金・利益は、福島相馬市をはじめとする「子どもオーケストラ&コーラス」活動を行っているエル・システマジャパンに全額寄付されます。※ZAPUNIサイトより抜粋
ダム・キーパー
監督:堤大介&ロバート・コンドウ / アメリカ / 18分 / 2013
街は大きなダムによって、大気汚染から守られていた。
ダム・キーパーは、家族も友達もいない、豚の少年。
平和ボケした街人たちは、ダムの存在すら忘れてしまっていた。
そんなある日、学校にキツネの転校生がやってくる。
絵を描く事が好きで、天真爛漫なキツネとの出会いは、
少年のその後の人生を大きく変えるきっかけとなる。
『ダム・キーパー』は堤大介、ロバート・コンドウ共同監督によるオリジナル短編アニメーション映画です。『トイ・ストーリー3』や『モンスターズ・ユニバーシティ』のアートディレクターをつとめたふたりが初めてメガホンをとった本作は、2014年ベルリン国際映画祭で公式上映され、ニューヨーク国際子供映画祭ではAudience Awardを受賞、サンフランシスコ国際映画祭では子供映画カテゴリーの大賞となるゴールデンゲート賞を受賞しました。現在、世界中の映画祭での上映が決定している、今注目の作品です。
Yonda? Movie The Story of a Panda and Books
製作総指揮:大貫卓也 / 脚本:鈴木聡 / 監督:中島信也
ナレーション:宮沢りえ / 日本 / 19分 / 1999
制作に丸一年を費やした、今では手に入らない幻の作品です。
その中身は、他のどこでも見られないオリジナルの立体アニメ。
そしてなんとナレーションは宮沢りえさん。
Yonda?が可愛くて、最後は少し泣けるこの作品。
本を読みはじめた頃の あの気持ち”がよみがえる、
新潮文庫読者プレゼント作品です。
ジョアンニの自慢のパパ
監督:Raimondo Della Calce / イタリア / 16分 / 2009
幼い時に父親が海で遭難して、父を知らずに育ったジョアンニ。
想像を膨らまし、父を強くたくましい王だと思っている。
そんな矢先、思いがけず父親からの手紙が届き、再会することに。
期待を胸に会いに行くと、それまで信じていた父の姿とは裏腹に、
そこにははげで太った不恰好な父の姿が。
すっかり落胆したジョアンニだが、徐々に父の素晴らしさを知る。
谷川俊太郎さんの詩
詩人の谷川俊太郎さんが、あしやティアフル映画祭のために、 一篇の詩を書き下ろしてくださいました。 テーマは、「ウルっ」と「コドモゴコロ」、たったそれだけ。 目を閉じて、耳を澄まして、ことばを聴きましょう。 ココロの扉を、そっと開いて…
※ゲストのLicaさんによる「朗読」です。
今回の「あしやティアフル映画祭」にゲストとしてお越し下さるのは、シンガーのLica(リカ)さんです。ボファーナやDiscaというグループで、ヴォーカリストとして活躍されています。その存在感のあるシルキーヴォイスは、CMのナレーションでも数多く耳にすることができます。そして、第2回「あしやティアフル映画祭」のテーマソング「コヨーテの森」でも、ヴォーカルを担当してくださいました。
当日は、谷川俊太郎さんが「あしやティアフル映画祭」のために書き下ろした詩を、Licaさんが朗読します。ココロの奥に沁み込む優しい言葉と声に、耳を澄ませてください。