2011年のクリスマスイヴに、「あしやティアフル映画祭」は産声を上げました。
奇跡の夜に届く温かいプレゼントのように、そっと始まった芦屋の新しいイベントです。
この映画祭のテーマは、「ウルっ」です。
うれしいことや、かなしいこと、たのしいことや、きゅんとすること。
誰かの想いが深く胸に届いた時、ココロが「ウルっ」とします。
「ティアフル」とは、そんな「涙ぐみ」を意味しています。
「ウルっ」を最も感じるのはコドモゴコロです。
感受性豊かな時に、上質で愉しい作品に多く触れて欲しいと思いました。
そして、大きな映画館ではなかなか観ることができない貴重な作品に、
いつもの町のいつものホールで出会える歓びを感じて欲しいと思いました。
と言っても、「あしやティアフル映画祭」はコドモたちだけのものではありません。
コドモゴコロは誰もが持っていたもの…きっと今もどこかに眠っているはずです。
オトナのみなさんが、コドモゴコロを取り戻すきっかけとなるような一日にしたいと思っています。
そしてなにより、そんな一日を家族みんなで過ごしてほしいのです。
大切な人たちと一緒に「ウルっ」とする、年に一度っきりの映画館。
それが「あしやティアフル映画祭」です。
ウルっとする映画祭です。コドモとコドモゴコロを持ったオトナにピッタリの作品をお届けします。絵本をめくるように…
【tearful】 [形] 1 涙でいっぱいの;涙ぐんだ. 2 涙をさそう.